Mokelab Blog

AndroidのadbをWifiネットワーク経由で使う

Androidでは、adbというツールで端末に接続することができます。通常はパソコンと端末を USBケーブルでつないだ状態でコマンドを叩きますが、今回はこれをWifiネットワーク経由で行う方法を紹介します。

なお、下準備でUSBケーブルが必要となるので、通信用USBケーブルから解放されるわけではありません。

手順

1. 端末の開発者オプションで、USBデバッグをONにする

通常のadbと同じなので、特に説明は不要でしょう。

2. adbコマンドにパスを通す

Android SDKのplatform-toolsフォルダに入っているので、パスを通しておきます。

$ export PATH=$PATH:$ANDROID_HOME/platform-tools

adbコマンドが使えるか確認します。

$ adb version
Android Debug Bridge version 1.0.41
Version 30.0.0-6374843
Installed as < adb コマンドへのパス >

3. 端末をUSBケーブルでつなぐ

adb devicesコマンドでちゃんと接続できているか確認しましょう。

# デバイスIDは仮のものにしています          
$ adb devices
List of devices attached
AAAABBBBCC device

4. 端末をtcpipモードにする

adb tcpip ポート番号で、端末側をtcpipモードに切り替えます。

$ adb tcpip 5556
restarting in TCP mode port: 5556

5. USBケーブルを抜く

tcpipモードに切り替えたら、もうUSBケーブルは抜いて大丈夫です。

6. 端末のIPアドレスを調べる

端末の設定->デバイス情報で、どのIPアドレスが割り振られているか調べます。今回は192.168.10.3だったとして説明を続けます。

7. 端末に接続する

adb connectで端末に接続します。

$ adb connect 192.168.10.3:5556
connected to 192.168.10.3:5556

IPアドレスやポート番号を間違えると、次のようなエラーが表示されます。

$ adb connect 192.168.10.3:5557
failed to connect to '192.168.10.3:5557': Connection refused

接続できたら、adb devicesで確認してみます。

$ adb devices
List of devices attached
192.168.10.3:5556	device

Wifi経由で接続できました。Android Studioのデバッグ実行対象としても表示されます。

8. 切断する

adb接続が不要になった場合、adb disconnectで切断できます。

$ adb disconnect
disconnected everything

まとめ

Wifi経由でadb接続する方法を紹介しました。「端末側のポートをあけて」「接続する」というシンプルな手順なので、使えそうな場面で使ってみましょう。

本サイトではサービス向上のため、Google Analyticsを導入しています。分析にはCookieを利用しています。